この前血液型占いについて書いたら思ったより楽しかったから、
今度は12星座占いについて書かせてもらうわ。
12星座占いって、日本では最もポピュラーな占いのひとつよね。
誰でも自分の生まれた星座くらいは知ってると思うけど、
その12星座を使って、運勢や相性を占ったりするのよ。
ちょっと占いをかじったことのある人ならだれでも知ってると思うけど、
12星座って大きく分けて4つの分類に分けて考えることができるの。
俗に「4大元素」とか言われてる、火・地・風・水、のあれよ。
●火星座 (牡羊座・獅子座・射手座)

アクティブな星座よ。恋もとっても情熱的なタイプが多いわ。
闘争本能が激しく、上昇志向が強く、その反面、見栄っ張りなのも特徴よ。
熱しやすく冷めやすいタイプと言えるわね。
●地星座 (牡牛座・乙女座・山羊座)

ちょっと地味な印象だけど、真面目で堅実な星座よ。
コツコツと目標に向かって進んでいくタイプだから、安定を望む人には人気が高いわ。
ただ、ネガティブになると手がつけられなくてめんどくさい面もあるわね。
●風星座 (双子座・天秤座・水瓶座)

知識欲旺盛で頭の回転が速いのが特徴のクールな星座よ。
この属性の人は、どこか普通にしていても爽やかな印象を抱かせる人が多いわね。
ただ、「冷たい」って思われることもあるわ。
●水星座 (蟹座・蠍座・魚座)

繊細で夢見がちなロマンチストが多い星座よ。
ただ、内に秘めた感情は火星座よりも強い時があるから要注意よ。
良くも悪くも思い込みが激しいタイプが多いわね。
一般的には、これに血液型占いをミックスすることで
12星座×A・B・O・ABの48通りのパターンに分けて考えることが多いわね。
●ふたご座
ちなみに私はふたご座のB型で風星座なのよね。
風星座は上でも言った通り、知的でクールな印象を与える人が多いらしいわ。
でも、ふたご座って、そんなクールな風星座の中では一番社交的な星座らしいわよ。
それに加えて私はB型の性格がプラスされるから、あんまりクールな印象はないみたい。
どちらかというと、ノリが軽過ぎて軽薄な印象を与えてしまう時もあるんだって。
まあ、よくやり過ぎちゃって周りから怒られることも、ないこともないわね。
あと浮気性らしいわ。これもまぁ、当たってないとは言えないわね。
他星座についてもちょっと触れてみようかしらね。
●蟹座
私が親しく接している人で多いのは、蟹座。
親しい人がふたりいるんだけど、ふたりともよく似てるのよね。
身内意識が強くて、仲間には優しいんだけど、それ以外には徹底して冷たいの。
好意を寄せる相手に対しては「義理」とか「人情」とかを本当に大事にするわね。
あと、家族をとても大切にするわ。親兄弟に対してすごく固執している感じよ。
他には、外面を取り繕うのが上手よ。ただ、攻撃されると相当打たれ弱いわね。
他人に対しては攻撃的なんだけど、自分がやられるとすぐ殻に籠っちゃうのよね。
●乙女座
あとはそうね、乙女座の友達もいるわね。
乙女座はいつでも愛想笑いしている感じがするわね。
ただ、それは周りの人を大切にしようとしている気持ちの表れなのよね。
良くも悪くも常識人が多いから、一緒にいて疲れないし
仲間の一人としてはすごく良いわ。不義理も少ないわね。
あと恋愛に関しては何だかんだで一途ね。
ただ、やっぱりちょっと夢見がちというか、理想が強い感じ。
その理想に現実が合ってないと、勝手に機嫌を損ねることがあるわね。
ネガティブスパイラルが始まるとちょっと面倒臭いわね。
う~ん、なんか書いてたら楽しくなってきちゃった。
これは後日また改めて、ちゃんと書きたいわね。
今度、私なりの12星座のイメージを勝手に書いてみることにするわ。
あくまで勝手なイメージだから、苦情反論の類は一切受け付けないわよ。
お楽しみに。
皆さま、ごきげんよう。
[0回]
PR