
皆さん、六曜って知ってる?
カレンダーに「大安」とか「仏滅」とかあるじゃない。あれよあれ。
よく「結婚式は大安がいい」とか「仏滅は縁起が悪い」とか言うわよね。
あれの正しい意味って知ってるかしら?
「六曜」って、元は中国で使われてた暦の一種よ。
暦としての意味に吉兆や運勢を加えた、一種の占いね。
まあ、こういう難しい話は
Wikipediaでも読んでいればいいとして。
今日は六曜について、有閑マダムが適当に分かりやすく解説するわ。
これを読めばカレンダーを見るのが100倍楽しくなるわよ。
---------------------------------
先勝「バーゲンには開店と同時に突撃」とにかく急いだ人が勝つ日よ。早いもん勝ちよ。
何かやらなきゃいけない時はとにかく午前中にやりなさい。
バーゲンとかあったら開店と同時に突撃するべきね。
あとケンカにも持ってこいね。
腹に据えかねてることがあったらこの日にぶち撒けた方がいいわ。
ちなみに午後に何かすると失敗する可能性が高いから
午後はボーッとしたり寝てたりした方がいいわよ。
---------------------------------
友引「告白すると勢いで落とせる可能性大」とにかく周りに引っ張られやすくなる運勢の日よ。
告白するにはうってつけね。勢いで落とせる可能性大よ。
お祝いごとをするにも、大安の次に良い日と言えるわ。
その反面、白黒つけるには圧倒的に向いてないわね。
この日に別れ話をすると、こじれたり、ストーカーになったりするわよ。
あと、葬式だけは絶対やっちゃ駄目。あの世に引っ張られるわよ。
---------------------------------
先負「寝てた方がまし」急いだ人が負ける日よ。先勝の逆、って考えていいわ。
やらなきゃいけないことがあっても午前中はやめておいた方がいいわね。
バーゲンとかあったら午後に行くといいわ。余り物に福があるはずよ。
あとケンカに関しても仕掛けた方が負けるわ。
腹の立つことがあってもこの日は我慢した方がいいわね。
個人的にはあんまりテンションの上がらない日ね。
この日は何もやらない人が勝つの。つまらない日よ。
寝てた方がましだわ。
---------------------------------
仏滅「ダイエットや禁煙には最適」最悪と呼ばれている日だけど、実は決して悪いばかりじゃないわ。
実は仏滅って、何かをやめたりするにはもってこいの日なのよ。
例えばあなたが最近お腹の肉を気にしていたら
仏滅の日から食べる量を減らしてみるといいわ。
他の日に始めるよりも確実に長続きするわよ。
他には禁煙とかもいいわね。
とにかくこの日は「終わり」の運気が強い日だけど、
「終わり」をうまく使えば、新しい「始まり」の日になるわよ。
---------------------------------
大安「何をするにも最適、おじさんが喜ぶ日」最も良いと呼ばれている日ね。お祝いごとには最適よ。
お祝いごとだけじゃなくて、何をするにも基本的に良い日って言われてるわ。
旅行とか、会社の立ち上げとか、そういうのにも選ばれやすいわね。
ただ、大安の日には「大いに安らか」にすべき、という解釈もあるわ。
あまり派手なことをすべきじゃない、ということ。全く逆の意味ね。
個人的には、ものすごい偏見だけど
この日はおじさんが喜びそうなイメージが強くて好きじゃないわ。
---------------------------------
赤口「火、刃物、ブログ炎上に注意」みんな一番意味が分かってない日なんじゃないかしら。
「赤」っていうイメージから、なんとなく良い日だと思ってる人も多そう。
でも、実はこの日は相当悪い日よ。下手すりゃ仏滅よりも悪いわ。
とにかく「赤い物」に注意。転じて血、死をイメージさせる物も危険よ。
一番注意すべきなのは火ね。火の元にはくれぐれも注意よ。
あと刃物とかに関しても気を付けた方がいいわ。慎重に取り扱うべき。
現代風に解釈すると「ブログが炎上しやすい」とかかしらね。
---------------------------------
そういえば今日はちょうど赤口ね。
今書いてて気付いたわよ。最悪ね。
ブログ炎上とか本当やめて欲しいわ。
まだ始めたばっかりなのに、泣いちゃうわよ。
皆さま、ごきげんよう。
[2回]
PR